40歳からWebデザイン

40歳からのWebデザインを始めた奮闘記です!

ブログパーツを全て外した GoogleやYahoo!の検索結果から消えたその後

その後

11月26日に、突然、ブログ(これとは別のもの)がGoogleやYahoo!の検索結果から消えました。これを書いている今現在で10日間が経過しています。その後どうなったかというと、少しずつ表示されるようになってきています。ウェブマスターツールで「手動による対策」が施されていないことを確認しているので、どうしてこうなったのか理由はわからないままです。

ブログパーツを全て外した

はっきりとした理由はわからないままですが、ネットで調べた結果、ブログパーツにより行われる自動被リンクと自動生成されるサイトが怪しいのではないかと思いました。なので、ブログパーツを全て外しました。それ以外にも自動被リンクされるものは全て解除しました。

その5日後位から徐々に検索結果に表示されるようになってきた

ブログパーツを外して5日後あたりから、上位表示されていた記事以外の過去に書いた記事と11月27日以降に書いた記事が検索結果に表示されるようになりました。ただし、検索順位は良いもので40~50番目位です。ブログトップはまだ検索結果に表示されませんが、記事一覧が表示されるようになりました。

ブログパーツにより自動生成されていたサイトも検索結果から消え出しています。でも、まだ残っているものもあって、尚且つ、その僕の記事は表示されないので困ったものだなと思っています。それでも被リンクが解除されて「404」が出るようになっているので消えるのは時間の問題だと思います。

今のところこんな感じです。

突然、ブログがGoogleやYahoo!の検索結果から消えた

突然、消えた

こんにちは!昨日、突然、ブログ(これとは別のもの)がGoogleやYahoo!の検索結果から消えました。どうしてなのかわかりませんが、色々調べて、対応してみました。当然、昨日の今日の出来事なのでまだ復旧していません。仕方ないので気長に待ちます。ちなみに、こちらのサイトnamaz.jpを見るとここ数日はGoogleの検索順位が大変動していることがわかります。

対応その1:Googleにお願い

「コンテンツをGoogleに送信する方法」>「URLを送信してGoogleのインデックスに登録する。」

対応その2:ブログパーツやサービスを全て解約

有名なものを幾つか使っていましたが、それらすべてを外して解約しました。調べたら、それらは重複コンテンツや被リンクを自動生成している恐れがあることがわかりましたので。

そして、思ったのは、僕の記事は検索結果に表示されなくなったのに、あるサービスで自動生成されて作成されたページはまだ上位に表示されいるのです。僕が本家なのに、、、。

でも、実際のところはなにが原因かはわかりませんが。変化があったらまた書きます。

はてなブログのRSSフィードURL feedlyボタン設置

feedlyボタン

feedlyボタンをはてなブログに設置する時に、feedlyのサイトでRSSフィードURLを入力してHTMLを生成します。僕は、そのURLはブログURLだと思っていましたが、そうではなくて、「RSSフィードURL」を入力しなければならないのでした。

 feedlyのWebサイトをよく見ると下記のようにちゃんと書いてありました。

Step 2: Insert your feed URL

確かに「feed URL」と書いてあります。

はてなブログRSSフィードURL

はてなブログRSSフィードURLはブログのURLに「feed」と後ろにつけたものです。

例)http://blog.○○○○.ne.jp/feed

WordPressをインストール

こんにちは!

WordPress 

今日、WordPressをインストールしました。今まで練習用に使っていたドメインを使うことにしました。アップしていたHTMLを全部削除して、そこにWordPressをインストールしました。たぶんこの方法はまずいと思うのですが、いいです。

WordPressのことはまだ右も左もわかりません。とにかく使ってみようと思います。インストールして思ったのは、確かにWordPressでサイトを作るのは効率的だということです。時代はこういう方向に動いているんだなとつくづく思いました。これに抗うことはできないのではないでしょうか。

今日はまずGoogleSEO関係ツールのセッティングしました。GoogleAnalyticsは問題なく移行できました。Googleウェブマスターツールは前のサイトの情報しか読み込まないので、それをなんとかしようと思っています。サイトの所有者の確認はしたので後は時間が解決してくれるのかもしれません。

WordPressをちょっとだけ使ったのですが、ちゃんと使うには本が必要だなと思いました。なので、早速Amazonで注文しました。本が届いてから本格的にサイトをカスタマイズしていくつもりです。買ったのはこの本です。

WordPressをちゃんと使うための教科書 [ たにぐちまこと ]

 

WordPressとPhotoshopだけでいいのでは?

WordPressPhotoshopがあればいい?

最近、WordPressPhotoshopだけでも良いのではと思い始めています。実際、WordPressは触ったことがありません。Dreamweaverで頑張るんだと思っていましたが、先日、WordPressの本を立ち読みしていたら、こんなこともできるんだということが多々ありまして、WordPressをベースにサイトを制作するなら、Dreamweaverいらないのではと思い始めたのです。そうすると、あとはPhotoshopさえあればいいのではと思っています。

WordPressとDreamweaverCCを連携させることができるようなのですが、DreamweaverCCにはMySQLなどのデータベースにアクセスして記事を編集することができないようです。DreamweaverCCでできるのは、せいぜいCSSで見た目を整えることだけのようです。すべて一元管理できるわけではないため、いまいちメリットを感じません。なら、Dreamweaverを外して、、、いや、お休みにしておこうかなと思っているのです。

レイアウトと配色

デザインのルール

こんにちは!今日はデザインの話です。デザインには一定のルールがあり、必ず押さえるべき定石が存在することを知りました。それがわかると、いくらかデザインしやすくなりました。

書店へ行って、デザインに関するコーナーを覗いてみると、その類の本の多さに驚かされます。圧倒されます。大阪で一番大きな本屋へ行ったせいかもしれませんが、、、。どれを読んでらいいのかわかりません!!

DTPやWebデザインに関する本は、「レイアウト」、「配色」、「タイポグラフィ」に分けることができると思います。なので、この3つのジャンルを勉強すれば良いのだと思います。僕は、まずレイアウトと配色を勉強することにしました。

レイアウト

いろいろ読みました。はじめにこの本に出会いたかったです。レイアウトの基本を学ぶには最適な1冊だと思います。 視覚デザイン研究所のものです。古い本ですが、レイアウトの勉強にフォーカスしていて、とてもわかりやすかったです。ちなみに中は白黒です。レイアウトの勉強用だからでしょうかね。

 

配色

こちらも視覚デザイン研究所のものです。配色についてはこの本で勉強しました。上記のものと同じくわかりやすいです。配色なので、当然、中はカラーです!!

2冊とも値段が高かったので、書店で内容を確認してから、図書館で借りて読みました。一読すると手元においておきたいと思うと思いますよ!!

勝てる所で戦えばいい レッドオーシャンでは戦わない

こんにちは!この前、修行中の身であるこの僕にWebサイト制作の依頼がありましたが、断りました。どうして断ったかというと、僕は、Webサイト制作の仕事をするつもりがないからです。

Webサイト制作の仕事は価格競争に入っています。レッドオーシャンです。レッドオーシャンで勝つには、ダントツの実力と資金力がないと絶対に無理です。これに特許や技術力があればさらに有利に戦えます。ところが、僕には肝心の実力がありません。だって、4ヶ月前にWebデザインの勉強を始めたばかりなのですから。レッドオーシャンで戦うのは無謀です。

実際、僕は、はじめからWebサイト制作で戦おうなどという大それたことを考えていません。僕は、 ビジネスにWebを活用することを考えています。ビジネスと言うのは決して甘いものではありません。ビジネスで本当に大切な事は誰も教えてくれません。自分でそれに気づかなければならないのです。僕はそのビジネスをこれまでやってきました。ビジネスにWebを加えると何か面白い化学反応が起こるような気がしました。それで、急いでWebデザインの勉強を始めました。でも、実際、何も起こらないかもしれません。まあ、その時はAdobeCreativeCloudの年間料金6万円と投資した書籍代が焦げ付くことになります。それはそれで仕方ありません。なぜなら、僕は、種を植えなければ、決してその実が実らないことを知っているので!!